「わたしの覚悟」が試される時〜土星逆行開始〜




こんにちは😊





今年は梅雨入りが早いので

何となくもう(いつもの梅雨入りの頃)6月の気分☔️


去年までの「わたしの6月の気分」と言えば

「田植えだ!」…でした

(植えるのはほとんど田植え機で、ダンナさんのそれまでの準備が大変だったのですが😅)


去年で田んぼを卒業したので

最近は結婚して(30年)初めて

お米を買ってます。






さて💡

5月23日

土星が水瓶座で逆行※を開始します☆ミ

(※惑星が反対に動いているように見える現象)




こちらが開始瞬間のチャートです✡️


この世界をどう見ていくか…を象徴する

アセンダント(AC・東の地平線)は

蠍座28度(サビアン29度)

「酋長に自分の子供達の命ごいをするインディアンの女性」


どのサイン(星座)の度数も29度は

次のサインへ移行していく直前のため

「葛藤の度数」と言われていますが


特に蠍座は、元々

「葛藤」(感情のクライシス)のサイン…。


このサビアンシンボルに描かれているのは


自分の子供の危機を何とか救えないかと

必死で情に訴えている母親と


彼女から命ごいをされ

それを受け入れてあげたい情と

そうできない立場(正義)

との間で葛藤している酋長


それぞれの苦悩…。

(まさに蠍座っぽい)






このサビアンシンボルが示すように

土星が逆行する5ヶ月近くの間

(10月11日まで)


私たちは

自分の中の「感情」と「正義」の間で

葛藤することになるのかな…。



今回逆行を開始する土星は

本来

「責任、制限、構造、境界線」などを象徴します。


逆行することで

そういったものを見直させられるような時期

となりますが


今回土星が位置しているのは

「情報、コミュニケーション」

などを象徴する3ハウス


サインは

「多様性を受け入れ、枠を越えていく」

ようなエネルギーの水瓶座♒️



この土星と

11ハウス天秤座の月と

7ハウス双子座の水星とで

風のグランドトライン

(幸福の大三角形)

と呼ばれる複合アスペクトを形成しています△



2020年12年22日

風のサインである水瓶座で

土星と木星がぴったり重なったこと

(グレートコンジャンクション)から

「風の時代」が始まりましたが


この土星逆行開始の瞬間のチャートで

象徴的に描かれているような

この「風のグランドトライン」



新しい時代を

どう生きていきたいのか


もう一度自分の中の「葛藤」を通して

覚悟を決める時


もう、元の世界…「地の時代」には

戻れない


慣れ親しんだ世界との本当の決別…


これからは私たちが経験したことのない

世界が始まっていく💫💫







「覚悟を決めると世界が変わる」・・・


そんなことをぼんやり考えていたら

YouTubeからとても分かりやすいメッセージが🍀

シェアさせていただきますね♪






(覚悟を決めて)

「おもいきって、ふーってしたら・・・」


風船だって・・・⁈





さすがに、生後9か月のお孫ちゃんが

膨らませるのは💦

まるで自分で膨らませたみたいですが😉♪

保育園で風船遊びにハマってるようです♡




今日も読んでいただきありがとうございました(*^^*)💛




リトリートハウス ~ジャックと豆の木~

2023年11月22日 富士山の麓、山中湖に オープンしました♪ みんながhappyな世界を創りたい🌈✨✨ そのためには、「わたし」が幸せでいること。 「わたし」からhappyエネルギーがあふれて どんどん広がっていく💕💕 そのためのヨガ、星読み、スピリチュアル、整顔、そしてリトリートハウス🏠 富士山の麓から世界平和を発信していきます🗻✨✨