【今週のヨガ🍀3月4日〜3月9日】



こんにちは🎵


昨日レッスンに来られていた生徒さんが何気なく言われた言葉

「わたし、自分に甘いんです。欲をコントロール出来なくて。」


彼女の言っている「欲」は、「食欲」のことで、体調が悪く食べられなかった状態から、元気になったら今度は食欲をコントロール出来なくなって食べ過ぎてしまった…ということだったのですが。


みんな「あるある!」ですよね😉


ヨガでは、この「欲のコントロール」も一つの課題となっています。


ヨガ哲学はとても奥深くて、簡単に説明することは出来ないのですが

中でも

ヨガの八支則(道徳的な指標)

「ニヤーマ」(心地よく生きるための指標)

「ヤーマ」(思いやりの心を育むための指標)

を参考にすることで、欲に振り回されにくくなることは可能です。



今日はニヤーマの中の一つ

「サントーシャ」について少しお話させていただきますね✨


◉今の自分に満足する

今、自分が置かれている状況や持っているもの、それを当たり前と思うのではなく、例えば朝起きて動けること、雨風しのげる家に住めること、そういうことにも感謝できる見方をしていく。


◉与えられた環境を素直に受け止め、その状況で学んでいく意識を持つ。

例えば、何かを本格的に学びたいと思っても、近くにそのための教室がない、小さい子どもがいるので、遠くには通えない、経済的な負担が大きい、といった状況の中でも、何かできることはないか…YouTubeやオンラインセミナー、通信教育で学べるかも…など探してみる。


つまり、足りていないもの、手に入らないものに意識を向けるのはなく

「今あるもの、できること」

に意識を向けていくことがたいせつなのです。


日々の中のそういった心掛けが、欲をコントロールすることに繋がっていきます。


そして、そのためにはやはり、いつもヨガのレッスンでお伝えさせていただいている「自己客観視」が必要になります。


今週のレッスンも、ストレッチリングを使ってリラックスしながら

「身体と心」を客観的に見つめる時間を楽しんでくださいね✨✨

リトリートハウス ~ジャックと豆の木~

2023年11月22日 富士山の麓、山中湖に オープンしました♪ みんながhappyな世界を創りたい🌈 そのために私に何ができるだろう? 幸せは誰かから与えてもらうものじゃない。まずは自分を知ることから。 自分を知って、本当の意味で自分を生きる人が増えれば、きっとこの世界はもっと優しいところになる。 その想いで、魂の視点から読み解く星読みを広めています。