【今週のヨガと星の動き〜3月11日〜3月15日】
3月10日2時47分乙女座で満月を迎えました🌕
満月のエネルギーは、約2週間影響すると言われています💫💫💫
先日のブログでも水星を中心に、今たいせつなことを少しお伝えさせていただいたのですが
今回はホロスコープ上のアセンダント(東の地平線)にピッタリくっついてる山羊座♑の火星を中心に
ヨガのレッスンで活かせることをお伝えさせていただきたいと思います。
火星は、意志の力や自己実現の原動力を象徴するような天体で、上手に使えば色んな試練を乗り越えて前向きに私たちの想いを実現していく大きなエネルギーとなります。
そういう意味で、男性的なエネルギー、「筋肉」も象徴すると言われていて
この満月のホロスコープの配置を活かす一つの方法として
「筋トレ」
が挙げられます。
以前ご紹介させていただいた
『超筋トレが最強のソリューションである』
という本が昨日届き
動画で見るよりやっぱりこうして本で見るとずっと面白い🤗
とあらためて筋トレの魅力にわたしもハマっています💗
と言ってもわたしの筋トレはもちろんヨガ✨✨
ムキムキの筋肉ではなく、しなやかな筋肉を目指して⤴️⤴️
前回も少し筋トレの効果を具体的にお伝えさせていただきましたが
今回はあらためて
この時期たいせつな免疫力アップについて✨
免疫力とはカラダを守ったり、病気になっても早い回復を促す力のこと。これが低下するとカラダは無防備な状態となり、ウイルスや細菌などの侵入に対抗できなくなってしまう。季節の変わり目や、仕事がいつもより忙しくなったときなど、体調を崩しがちな人は免疫力が低下している証拠だと言われています。
免疫力の向上には、食事や生活習慣の見直しなどが必要ですが、実は筋トレがかなり有効なのです。
私たちの体内にはウイルスなど外から侵入してくる異物に対抗するマクロファージという細胞があり、この働きを活発化させるためにはエネルギーの生成と一定の高さの体温が必要。例えばインフルエンザのときに高熱が出るのは、ウイルスに対抗するためにわざと発熱をしているからなのです。
そして免疫力を発揮するには、深部体温37.2度が必要で、脇の下で測った場合は36.5度くらい。36~37度の体温があれば免疫力も働きやすく、逆に36度未満の人は免疫力が低下しているといえます。低体温にならない方法は、カラダで熱を作る方法と、外から熱を補う方法の2つ。そして、カラダで熱を作る最大の器官は筋肉なので、筋トレは免疫力アップへの近道というわけなのです✨
実際2017年に8万人を対象に行われた「疫学研究」の結果
週に2回以上筋トレしているひとはそうでない人よりもガンに関連する死亡率が約30%も低い
ということが明らかになったそうです!
免疫力を上げたい今だからこそ
「ヨガ筋トレ✨」
思わず熱が入って、長文になってしまいましたが💦💦
今週もみなさんと
元気にヨガをさせていただけることに
心より感謝しています💕
0コメント